みなさんこんばんは!
本日はいよいよ来週発売の新作、
『魔力融資が
返済できない魔導師は
ぜったい絶対服従ですよ?
じゃあ、可愛いがってくださいね?』
の本文記事ページから抜粋して、
作品設定のご紹介ですー。
あらすじなどの作品紹介はコチラから!
各書店様での特典情報はコチラ!
それでは。
融資者、ヒカゼ・アーディカイドが問う。
汝、契約に準じ、我が魔力を冀求するか。
アリアウェル
魔法が日用雑貨レベルで普及している、大陸一の魔法大国。国民のほとんどが魔法を修得しており、仕事に家事にと、日常生活の様々な場面で活用されている。国民的にお祭り好きで、若干平和ボケしているところがある。
錬魔術
ヒカゼが開発した独自の技術。魔力融資の契約を結ぶ際に使用している。魔法とは異なる「錬金術」と「呪術」という術をベースに開発した新技術であり、大陸中でも彼しか使い手はいない。自らの魔力を分解し、石や木片など素材となる物質と掛け合わせ再構成し、魔力を内包したカードを作り出す。その際、契約内容に応じて様々なペナルティ(呪い)を設けることもできる。
魔工器(アーティファクト)
魔力を含んだ物品の総称。使用者の魔力を増幅したり、魔法の発動を補助したりと、様々な効果を持つ。『星薙の杖』のような人間が装備できるものから、『魔攻計』のような大型のものまで、大きさも種類も様々。
機械人形(オートマタ)
魔工器の中でも特に珍しい、魔力を注ぐことで自律稼働する機械人形。魔力を注いだ主人の命令どおりに動くものもあれば、意思を持ち自分で考えて行動するものもある。さらに希少なものでは、人語を解し普通に人間と会話できるものも。
そして、魔法大国アリアウェルではこんな魔法が普及しています 。
攻撃魔法
多くは火、雷、風、水などの属性魔法を指すが、火は料理、雷は電流マッサージ、風は洗濯物を乾かしたり、水はそのまま飲み水に活かされたりしている。
召喚魔法
人や魔獣、魔工器などの対象を目の前に呼び出す。家出したり迷子になりがちな子供を見つけたいお母さんが特に好んで修得。
浮遊魔法
自身や対象物を空中に浮かせ、移動したりさせたりする。足腰の悪くなった老魔道士に人気。
音楽魔法
あらかじめ記録した音楽をどこでも再生。専用の魔工器も存在し、客寄せのため商店内で流されたりしている。
ううむ、さすが「魔法が日用雑貨レベル」の国……。
そんな魔法大国アリアウェルを舞台に、
魔力を融資する融資屋ヒカゼと、
彼に負債を負いながら開き直ってしまう不良債務ヒロインたちの
破廉恥&波乱の日々が幕を開きます!
『魔力融資が
返済できない魔導師は
ぜったい絶対服従ですよ?
じゃあ、可愛いがってくださいね?』
ぜひぜひご期待下さい~~!
Tweet